日本語

ね を上手に使おう Let’s make use of “ne”

へぇ、それはたいへんでしたね。Oh, I feel for you.そうですよYes(・.・;)すみません……sorry...終助詞(文末のことば)によってニュアンスが変わる 上記の会話の中で「そうですよ」と言われて、なぜ聞き手が「すみませ...
未分類

梅雨と梅仕事 Rainy season and Ume preparation

日本語で雨季は梅雨と書きます。「梅」の字が入っている通り、この時期スーパーにたくさんの梅が並び、梅の甘酸っぱいおいしそうな良い香りが広がります。いつもこの香りを保存できないものかと思います。 我が家でも祖父から梅をいただき、梅干しと梅ジュー...
外国語

「近い」と「近く」の使い分け How to use “chikaku” and “chikai”

あなたはちかいにすんでいる...You live close...ちかく!nearby!あなたはわたしからとおくYou are a distance from me.あなたはわたしからとおい!You are far from me!近くと近...
未分類

「好き」は動詞?名詞?形容詞?Is “like” verb, noun or adjective?

好きなものを伝える時は「○○が好きです。」と言います。When you talk about what you like, you can say 「○○ga suki desu。」ナ形容詞の「好き」に「です」をつけて...We put N...
日本語

どういたしまして。の「どう」って何?What’s “dou” in Douitashimashite?

週末はどうでしたか?How was your weekend?「どう?」ああ、「どういたしましてのどうね!」"Dou?" Ohh, it's the "Dou” in "Douitashimasite"!( ,,`・ω・´)ンンン?Mmm?...
文化

2種類の桜餅 Two types of Sakura-mochi

桜の時期はあっという間。季節を楽しむ日本に住んでいることのありがたみをしみじみ感じます。実は「今更⁈」なことなんですが、初めて桜餅が2種類あることを知りました。The cherry blossom season passes so quic...